社長挨拶・沿革

社長挨拶

感性と快適環境のために、革新的技術を活かす。

平素は、お得意様各位の温かいご指導、ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
当社は1978年(昭和53年)3月に三重県四日市市小杉町に創設し、富士電機リテイルシステムズ殿の自動販売機部品のプレス板金加工を中心にスタートして参りました。
自動販売機部品の受注増大に伴い事業を拡大し、工作機械主軸冷却装置である液温調整機(リキッドチューナー)の自社開発と製品化を軌道にのせ、工作機械メーカーの信頼を得るまでになって参りました。
又自動販売機に使用する機構部品組立、工作機械向け機器等、OEM生産と多様なニーズへの対応を図って参りました。
さらに、2010年1月より、(株)愛工社より印刷・成形事業・ブロー成形事業の事業譲渡を受け、この分野においても、お客様のニーズに対応できるよう、万全を期しております。

お客様のご発展に寄与するために、日々たゆまぬ努力を積み重ねております。
今後とも弊社発展のため、またお客様の期待に応じるべく社員一丸となって邁進致します。

                              代表取締役 工藤 和彦


会社沿革

1978年3月

宏和工業株式会社として資本金1,000万円にて設立
四日市市小杉町において自動販売機部品のプレス加工事業を開始

1990年1月

四日市南部工業団地に移転

1991年7月

自動液温調整機(リキッドチューナー)の開発製造を始める

1992年12月

自動液温調整機(リキッドチューナー)の1号機を出荷(型式:KK-300C)

1994年6月

塗装設備を導入

1995年7月

本社工場敷地内に特機工場を完成
自動液温調整機(リキッドチューナー)の増産体制に入る

1999年7月

自動液温調整機(リキッドチューナー)でCEマークを取得

2000年8月

本社工場がISO9002:1994を認証取得

2001年3月

2001年5月

株式会社三幸製作所(旧:水沢工場)がISO14001を認証取得株式会社三幸製作所と合併
宏和工業株式会社水沢工場として事業継承開始
資本金2,400万円に増資

2003年8月

本社工場がISO9001:2000を認証取得(移行)

2004年10月

水沢工場がISO9001:2000を認証取得
水沢工場がUL認定工場となる

2006年3月

本社工場がISO14001を認証取得

2009年12月

株式会社愛工社(現:清水工場)の全事業部門を譲り受ける

2011年11月

資本金9,980万円に増資

2012年1月

2012年3月

清水・小杉工場がISO9001及びISO14001を認証取得若山精密工業株式会社より液温調整機の事業を譲り受ける

2019年2月

清水工場を小杉工場へ移転・統合し、名称は清水工場とする

2022年9月

令和4年度「事業継続力強化計画」の認定を受ける

2023年3月

「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」の認定を受ける

2023年9月

水沢工場を本社工場敷地内に移転・統合、新倉庫を完成

2024年3月

「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」の認定を受ける

2025年3月

「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」の認定を受ける

 

 

最近の記事
おすすめ記事
  1. ホームページを作成しています

  1. 登録されている記事はございません。
TOP